2023.08.18 02:54自由とは限りなく不自由。レッスン生から手作りのペンケースをもらいました。自分で編み棒を作って編んで、ファスナーまでついています。ちょうどクラベスを入れるケースがなかったのでクラベスを入れてみました。編んでいるから伸縮性抜群だけど、2本入れるとパツパツになってしまって毛糸に負荷がかかりすぎるのでやはりペンケースとしてレッスンで使おうと思います。丁寧にラッピングされているプレゼントにときめきました。ありがとう♡
2023.08.16 21:29オトノ奏 千本桜をアンサンブルしよう今年はアンサンブルの年。そして何より、教室で一番多い学年である6年生が最後のアンサンブル参加。この6年生に練習する子が揃っていて、アンサンブルの中心になってくれていました。小さい頃はお願いしていたセリフをすぐ覚えてきてくれてかわいい声で発表してくれたり、ほぼほったらかしで弾けるようになり、昔はアンサンブルの伴奏は私がしていたんだけど、最近はこの学年の子たちができるようになり・・・。もう最後のアンサ...
2023.08.09 21:17100曲チャレンジ 自分の目標達成2人目夏休み真っ只中。公民館講座に参加したり、何かのキャンプに参加したりレッスンの時子どもたちから話を聞くのが楽しみ。私も子どもが小さなころは公民館講座に申し込んで自由研究、絵画などやっていました。家でガミガミ言いながらよりも、みんなで先生と親と一緒にする方が精神衛生上いい。絵画教室で子どもが桜島をピンクに塗っててセンスに驚いたことを思い出しました。
2023.08.07 21:27グループレッスン 加線の音1年でテキストを終わりたい。そう思ってがんばっているんだろうなぁって事は知っていたけど、こうやって自分で『どうしたら1年で終わるか』と考える…こういう子って何をやってもがんばる力、そして楽しくできる力をもっているなって感じる。これからが楽しみな子の一人。