オンラインレッスン始まりました

初めてのオンラインレッスン。

レッスンが終わると首が痛い・・・。ピアノに座りながら画面を見るから寝違えたみたいに首が痛い。

画面を見るときは体ごと向くことを学びました。
レッスン室の画面に映らないとこはこんなに散らかっています。

レッスン前に今日使用する楽譜を開いて自分も全ての曲を練習します。

オンラインレッスンをしてみて気付いたこと。

・LINE電話はグレードの高い曲を弾くと聴きとりにくく高音はわれてしまう
・LINE電話は音と映像が半拍ほど違うので指かえなど『違うよー』って思ってもあってることが多い(慣れていきますが)
・Zoomはそういうズレや音質の問題はあまり感じない
・Zoomは招待するときIDよりもメールが簡単だけど、日頃の連絡がLINEだとメールの確認が必要(LINEでURLを送るとうまくいかない・・・なんか方法があるのかな)
・Zoomは2台のカメラを使うのでスムーズに手元が写せるけど40分の制限があるので繋ぎ直す場合がある

そしてなによりオンラインレッスンは通常レッスンで同じことをするより時間がかかる。

時間が足りない子も多く、これは大きな反省。

さくさく進める曲と丁寧に見てあげないといけない曲を選ばないとと感じた1日目でした。

鹿児島市吉野町のピアノ教室  | おんがく教室 オトノ葉

「いつもそばに音楽がある」をコンセプトにしたおんがく教室・・・。一人ひとりの想いを大切に、ピアノの技術はもちろんのこと、楽譜を読む力や音楽を表現するための感性も育みます。

0コメント

  • 1000 / 1000