ピアノと必要なもの
修学旅行のお土産をもらいました。
少ないお小遣いの中から私のことを思いながら選んでくれたこと。何よりもその心が嬉しい。ニタニタしてしまいました。
ありがとう。
ピアノを習うときピアノ(電子ピアノ)を買って練習環境を整える事は当たり前のようにしますが、小さな時に必要だなって思うのが足台です。
小さな時からアシストペダル付きの足台がある子はペダルのテクニックに対する体得のスピードが違います。そしてよく弾ける。
曲がレベルアップするとペダルもハーフペダル(半分だけ踏む)にしたり、ペダル記号通りに踏むだけでなくピアノの音を聴いて踏みかえられるのが理想的です。みんなに購入を考えてほしいけど、大きくなったら使わなくなるのも確か。
なので、みんなには足台は用意してほしい。何か足をちゃんと置ける台であればいいと思います。(最近牛乳パックで作る足台もインターネットで見ました。よく考えてる。)
下半身を安定させ、体を使い姿勢を意識するだけでもピアノの音は格段に変わると思います。
0コメント