グループレッスン ヘ音記号を読もう
梅雨がとても短くて、梅干しを晴れた日に干しました。
干すのは丸1日だけ。夜露をあびるといいっていうけど、この時期は夜露どころか急な雨が心配だからお部屋の中。
干したら壺に入れて半年くらい梅からエキスが出るまでほっとくだけ。正しい作り方ではないかもしれないけど、これでかなり好評だからいい。
グループレッスンの2回目『ヘ音記号を読もう。ド〜高いドまで』
1回目も受けた子が半数いたので、理解が進んでいる子もいました。ヘ音記号はドがト音記号と違って見た目で分かりにくいから、なかなか覚えられない子もいるんだけど、『てんてん ないところがド』と口に出して覚えてもらいます。そして、ト音記号とヘ音記号の音の並びの共通性を見つけて確認。
ドが覚えられると一度( I )の形でドミソを覚えるのもスムーズ。
まだまだテキストの進度によっては今日の講座は難しかった子もいたと思うけど、色んなアプローチで学ぶことは大切だと思います。
始まる前まではスマホも準備して写真を撮るつもりだったのに…また忘れた。
次こそ、忘れない工夫をしなきゃ。
0コメント