時間も気にせずピアノの練習できる日

春の桜と同じで、梅雨になったら見たくなる紫陽花。

この時期しか咲かないものって特別な感じがします。あーこんな庭にしたい。(誰かが掃除してくれたら)




何もない休日って家族がいると送迎とか行事とかでなかなかなかったりしていましたが、最近は平日のお休みの日は自分の用事がなければ何もないって事も・・・。

午前中は家事をしたらずっとピアノを弾き、昼ぼんやりしたらピアノを弾き、夜ギターを弾いている家族の横で電子ピアノを弾いていました。

めっちゃ弾いた。

ほとんど自分の練習ではなく音とり。




発表会やコンクール、合唱コンクールの伴奏など新しい曲に入った子が多くその曲の練習です。

指番号を検討したり、合唱の歌の練習したり・・・。知らない曲が今回は多すぎて、レッスン生も大きくなり難しい曲にチャレンジする子も出てきて1週間で弾きこなすのは難しくなってきました。

でも弾けるようになると、弾きたくなる。

ここまで行くまでが小さな頃は大変だけど、譜読みが早くなると言うことは『弾きたくなる』まで短い時間でいけるので譜読みの力は大切だなぁって感じます。

鹿児島市吉野町のピアノ教室  | おんがく教室 オトノ葉

「いつもそばに音楽がある」をコンセプトにしたおんがく教室・・・。一人ひとりの想いを大切に、ピアノの技術はもちろんのこと、楽譜を読む力や音楽を表現するための感性も育みます。

0コメント

  • 1000 / 1000