南日本ジュニアピアノコンクール

久しぶりに晴れた!急に暑い!

気が早いけど秋にならないかな。

最近、紫のものをいただいて初めてスモモを漬けてみました。すっごくおいしいスモモジュースができたんだけど、食べ頃がいまいち分からない・・・(食べ方も)

ちょっと勉強しないとな。
今日は南日本ジュニアピアノコンクール 小学5・6年の部でした。教室からはこのコンクールには一人の参加です。

課題曲はツェルニー第30番 より第2番

左手の1拍目を維持しながら3連符を弾く練習曲です。右手のメロディーは軽やかで別の楽譜では『トランポリン』って副題がついているのも納得です。

素晴らしい演奏をする子も多く、あっという間の時間でした。

教室の子も初めての南日本ジュニアピアノコンクールですっごく緊張したと思いますが見事、予選通過!

本当におめでとう。すっごく嬉しい報告にお家の方のサポートと本人のひたむきな努力に感謝でした。いつも言われた練習をコツコツ続けてくれて、ピアノの楽しさを体で表現してくれて私も教える楽しさをもらっています。

あと2週間で本選。

フンメルのロンドで予選で感じたことを振り返り調整していきましょう。

いい1日でした♥

鹿児島市吉野町のピアノ教室  | おんがく教室 オトノ葉

「いつもそばに音楽がある」をコンセプトにしたおんがく教室・・・。一人ひとりの想いを大切に、ピアノの技術はもちろんのこと、楽譜を読む力や音楽を表現するための感性も育みます。

0コメント

  • 1000 / 1000