100曲チャレンジのプレゼント

梅酒を作りました。

結構毎年作っていましたが、もう最後の梅酒作りです。

買った方が安いって知ったからです。
100曲チャレンジも半年過ぎました。そろそろ、自分の目標達成者が出てきそうなのでプレゼントを追加しました。

昨年よりもちょっぴりグレードアップして詰め合わせ的な形も準備しました。

シールを貯める事が嬉しそうな子を見るとこっちまで嬉しくなります。がんばりが目に見える事が嬉しい子にはとってもいいチャレンジだと思います♪

ピアノは練習しないと上達しません。それはどんな事も一緒だと思います。お家の方が『練習させることが大変』ってお話してくださることがあります。子どもが自ら練習するようになるって、なかなか大変なのかもしれません。でも『練習する』時間を共有しているお家の子どもたちはハナマルもらうと本当に嬉しそうです。きっと、合格の喜びもお家の人と共有できるからかなって思います。

練習する時間が『音楽を共有する時間』になるといいなぁって思います。我が家も1週間に1回決まった時間に家族みんな同じ机で勉強する時間を作っています。

案外こういう時間は大切だし、続けると当たり前になっていっていい感じです。



鹿児島市吉野町のピアノ教室  | おんがく教室 オトノ葉

「いつもそばに音楽がある」をコンセプトにしたおんがく教室・・・。一人ひとりの想いを大切に、ピアノの技術はもちろんのこと、楽譜を読む力や音楽を表現するための感性も育みます。

0コメント

  • 1000 / 1000